春に旅行して以来、どこにも行けなくて・・・
「箱根でも行こうか・・・」と娘が誘ってくれた。
伊勢海老料理を追加して@15,300円くらい。
外観・館内
到着したのは 日がどっぷり沈んだあとだったので翌朝に撮るが、
その後雨が降り外観は撮れず。
広々としたロビーは吹き抜けで
前面には大文字山が見える。
最後の一部屋がやっととれた。
部屋数8部屋でほとんどが和室だが。
窓からは紅色に染まった木々が・・・
食事
食事は朝晩共に食堂で。
女性客が90%
セッティングされているのはバイ貝とかカモ肉とか
お造り
葉っぱの下には・・・
カニといくらとウニと・・・
野菜たっぷりの豚シャブ
フリッターでマヨネーズソースのようなものにつけていただく。
であれば・・・天ぷらの方がいかしら・・・
伊勢海老を特別注文。久し振りだなぁ〜と声をかける。
ありがたいお味・・・
朝食
少しずつが私にはぴったり
旅行時は野菜が不足がちですが
しらすと大根も体が喜びそう
箱根といえば蕎麦。小鉢に盛られた茶そばも嬉しい。
自家製のパンがサービスで。すべて娘に食べられた・・・
五穀米。ワタシ的には普通の白米がいいけど・・・
小ぶりだが脂がのっている鯵の開き
カランは6個くらいあるが、湯の出具合がイマイチ
ウレシイ白濁
朝の女子風呂から見た露天風呂
前日は貸切露天風呂になり、別の入口から入るようになる。
白濁の温泉と湯けむりを見るだけでも幸せな気分になる。
入ったらもっと幸せになる・・・
宿の周辺
朝から激しい雨となり、晴れ女の効果発揮できず。
宿をあとにしポーラ美術館へ。
入場料は高めだが、見る価値ありと思われる。展示数も多い。
モネやルノワールなどの印象派だけでなく日本人画家の作品も多く感動の連続。
お昼は強羅駅前で海鮮かき揚げそばをいただく。
その後身体が冷えきっていたので、「ひめしゃらの湯」で立ち寄り温泉に浸かる。

ロマンスカーに乗る前に時間つぶしで「箱根カフェ」。
駅のホームを眺める・・・
火曜日だったので、忙しそうな人々の日常をうかがえる。
箱根湯本よ、さよなら・・・
またひとつ思い出ができたね。

ひかりとゆとりの空間 箱根強羅温泉 楽々花(ららか)
〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-270
TEL:0460-86-0777