お食事は、田沢プラトーホテル本館の2階の食堂でいただきます。
いったん、コテージを出ていくのは
雪の降る日は大変かもしれませんが
この時期は初秋の時期で、幾分ヒンヤリした空気が気持ち良かったです。
囲炉裏でごはんを食べるのは生まれて初めてかもしれません・・・
|
 |
セッティングされています |
 |
主に料理は炉辺焼きとなります
名物・山の芋鍋
(近くに座った母息子の温泉マニアのお客さんの話:この料理、近くの鶴の湯で有名だとのこと) |
 |
秋田名物きりたんぽの味噌田楽と
秋刀魚 |
 |
ホタテ貝がときどきガタガタ言ってます |
 |
アツアツをいただきます |
 |
えびと手羽餃子もあります
もうこの時点で燃える火と煙とで
胸がいっぱになって
しかもお酒も回ってきて
食べられなくなっています
最近弱くなったなぁ〜とつくづく思う瞬間です
それと、
テーブルと膝の高さが一緒ですから
前かがみで食べるようになるので
お腹がすぐいっぱいになってしまいます |
 |
ごはんは正真正銘
かまど炊きです
もちろん旦那は食べましたよぉ〜 |
 |
お漬物のバイキングは流石
秋田ならではのこと
手前のいぶりがっこがうまいです |
 |
あさごはん |
 |
とろろで のどに流し込みます
するとおかわりができちゃいます♪
太ってもいいと思いました |
 |
味噌汁は囲炉裏にかけてありますが
固形燃料です
火にかけるのはこれだけですからね |
 |