今年の夏休みは、信州へ行きました。
心と体を休める旅行がテーマでした。
犬と一緒に泊れる宿を探してくれて、「Rosmarinus」という小さなホテルに決まりました。
外観・館内
だあれもいない食堂です。こちらで晩ごはんと朝ごはんをいただきました。
お部屋は広めでゆったりとしています。
犬はベランダのテラスから出入りします。
お風呂は残念ながら温泉ではありませんが、
広々と清潔で、中にはサウナもあります。
空いているときは鍵を閉めて貸切で入るのが決まりです。
温泉でないのは残念でしたが、広々とした湯船を独り占めできるのは満足度が高いです。
食事
まずはお決まりでビールで乾杯です。
そのあとは赤ワインを1本楽しみました。
有機野菜のサラダです。
野菜は新鮮でシャキシャキしています。
モロッコいんげんのスープ
自然な甘さが口の中に広がります。
甘エビカルパッチョ
忘れていたきゅうりの味わいがあります
むかーし、子供のころに食べたきゅうりの味がします
きゅうりの冷製パスタ
きゅうりの緑色のソースです。
このお料理を食べた時点でもうおなかがいっぱいです。
虹鱒の梅肉ソース
ローズマリーが中に仕込んであります。
鶏肉の香草パン粉焼きトマトソース
にんじんのグラッセとマッシュドポテト添え
鶏肉はジューシーに仕上がっていました。
ライスもつきますが、もう食べられませんでした・・・
それでもデザートはいただきました
ズッキーニのケーキです。
これがまた美味しいのです・・・
こちらも自然の甘さです
またまたコーヒーがありがたく
おいしくいただきました
朝食です。

コールスローサラダ
ウインナーとスクランプルエッグ
そしてヨーグルト、ブルーベリーソースがけとコーヒーをいただきました。
宿の周辺
宿の敷地内にドッグランがあります。
大吉は駆け出すというより、ほとんどウサギのように飛び跳ねて喜びました。
宿の前は県道が通っていますが。
時々しか車は通りません。
バスも一日2回だけです。
土日は運休です。
静かです。
四季折々に楽しめそうな予感をしながら宿をあとにしました。
働く人は宿のご主人と奥様のお二人です。
余計なサービスもありませんが、だれにも邪魔されることのないゆるやかな時間が過ぎていきます。
都会の喧騒から逃れてきた私へのプレゼントをありがとう。
新緑の食香る隠れ宿
長野県 佐久市 ホテル Rosmarinus ロスマリヌス | 長野県佐久市協和3481-3 TEL : 0267-54-2186