2006年夏のことですが、
東北地方を旅しました。
その際に、一度は行ってみたかった
大内宿へ立ち寄りました。

駐車場の前に会津バスの停留所があり
このバスに乗れば、湯野上温泉へ行かれるようであります。

タイムスリップしたような気分

(すべてモノクロですが、マウスをあてるとカラーに変化します)
ここで生活する親子が素敵です
お母さんは忙しくても
我が子と手をつなぐことを忘れません
親からの愛情をいっぱい受けて育った子は
間違いなくいい子に育つと・・・
勝手に思っています
ずっと昔からの生活が
わかるように展示されています
二階の窓から見た光景です
ここでも親子が何か話しています
それぞれの思いを
それぞれに伝えているかのような表情です
この小川も生活に密着しています
ラムネを冷やしますか
ビールを冷やしませんか
トマトや胡瓜や西瓜を冷やすと最高ですね
ここでは喧嘩なんか・・・
できそうにありませんね
平成4年度第1回「美しい日本のむら景観コンテスト」 文化部門で、農林水産大臣賞を受賞
残したい「日本の音風景100選」平成8年7月1日 環境庁認定