高校時代の親友と1年ぶりに銀座で会いました。
ちょっと遅いランチを憧れの「加賀屋」で。
3500円の超お得なランチです。
銀座4丁目交差点、日産ギャラリーの隣のコアビルの隣のビル地下一階です。
ランチは午後3時までなので、滑り込みセーフでした。
8人用、和室(掘りごたつ形式)を4人で占領しました。
花柄のナフキンはお持ち帰りできます。
一番お安い香り箱(¥3,500)のお料理を注文しました。
ビール中瓶は900円でしたが、3本頼んでみんなで乾杯しました。
先付け:煮穴子 白芋茎 加賀太胡瓜 黄味酢 金時草お浸し
この時点ですでに目も舌も胃袋も、体全体が喜んでいます。
引き出しの中も気になります。
二段重ねというか、引き出しのあるお重です。
輪島塗と思われますが、艶のある輝きがあり
器だけでも高級感を感じます。

彩の箱:出汁巻き玉子 小鮎塩焼き 黒胡麻豆腐海胆ソース掛け 鳥鰈幽庵焼き 海素麺と白素麺とへた紫茄子オランダ煮
サーモンパン 小笹寿司 玉蜀黍摺り流し バイ貝
引き出しの中には・・・お造りが入っています(まぐろと甘海老)。
心がこもっていて嬉しくなっちゃいます。

まさに 玉手箱です。
揚げ物:帆立柿の種揚げ 加賀野菜の揚げ物
そして、加賀郷土料理 鴨の治部煮
初めて食べます。
生麩ものっています。
長四角の茶色は「すだれ麩」というそうです。
そして、〆はじゃこご飯とお漬物、止め椀です。
ごはんは光っており、ふっくらしていて甘みがありました。
もう何から何まで美味しく、流石という感じです。
もうお腹がいっぱいで、デザートまでは食べられそうにありません。
と思いましたが、大納言のロールケーキを見た途端、もう手が伸びていました。
お湯のみは、加賀屋特製ということです。
縁取りに金があしらわれていました。

ビール3本お料理代3500円。割り勘で一人4200円でした。
かなりお得なランチだと思います。
お勘定が終わったのは午後5時になってしまいました。
居心地がよいので長居してしまいました。
加賀屋 銀座店
東京都中央区銀座5丁目8番17号 銀座ワールドタウンビルB1階
TEL 03-3289-6500