海のほてる いさば
夏休みの最後は西伊豆 戸田へ
昨日までは雨が降っていた
朝起きると薄日がさしている
もしかて、富士山が見えるかも・・・

少し遠回りをして
「煌きの丘」から待望の富士を見る

やっぱり海はいいよなぁ
車から降りて思いっきり深呼吸
さあ今日の宿
「海のほてる いさば」へと車を走らせる

「あかねの詩」というスタイルのお部屋
簡単に言えば和洋室
和室から窓側へカメラを向ける
センタ−には和室が
テレビ右下には
浴衣、バスローブなどが入っている
センターにある和室より洋室(ダイニングルーム)に
カメラを向ける
こちらにも14インチのテレビが設置されている

夕飯はここでとる
温泉宿に来た、というより
自宅でくつろいでいるといった感じ
???
客室展望風呂
入ったとたんに消毒液の匂いが・・・
循環式かな?
お湯が出っ放し、でも溢れない
ちょっと残念・・・
展望風呂の脇にサンデッキ
風呂上りにバスローブを着て
夕涼み
と、いきたいところだが、蚊がとんでいてパス
部屋の冷蔵庫
コンピュータ制御されている
ふつうのウォシュレット
部屋にはサービスで
シャンパンが
せっかくだから着いたとたんにかんぱ〜い!

夕飯までちょっと時間があるから散歩でもしようか

戸田村にある小さい
灯台
海を守ってきたんだね お疲れさま

だいぶ雲が出てきた
夕陽は見えないかな・・・
諸口神社
灯台と共に海を見守ってきたんだね
御浜海岸
涼しくなり始めた夏の終り
誰もいなくなった海の家にお留守番のおばあちゃん

あっ!いけない早く宿に帰らなくちゃ
すぐに温泉に入って6時から夕飯だ

ダイニングテーブルにセッティングされた夕食
見たとたん量の多さにおなかいっぱいに・・・
刺身の盛り合わせ、一人前
ずわいがに、一人前
これだけでも充分なのに・・・
あわびの踊り焼き
さざえ、イカの沖漬けなど
伊豆牛しゃぶしゃぶ
茄子胡麻豆腐
海鮮カルパッチョ
豚の角煮と野菜の炊き合わせ
とろぼっちのから揚げ(深海魚で地物)
ごはん、おしんこ、お椀
食事が終り、お布団を敷いてくれたあと
ダイニングテーブルにデザートが

あいにく、大浴場は撮ることができませんでした
撮らなくてもよい、とも判断しました
その日はアテネオリンピックを見ながら寝ました
朝までテレビもつけっ放しでした

朝食

鯵の開き、シラスと大根おろし
サラダ、温泉卵、おしんこなど
イセエビの頭でだしをとった味噌汁
食事のあとに、貸切風呂へ
おまけで1,000円ですって
???
四箇所ある貸切湯の中から
「夕日のかがやき」を選ぶ
(宿到着時に予約、たぶんここが一番の人気))
ここからも富士山が見える
ガラス張りになっている
電線やら、目障りなものもあるが
遠くを見れば気にならない
はだかのまま
下方向を覗き見る
誰も見てないよね
右側にちょこっと富士山見えるでしょ

セルフタイマーして
あわてて飛び込む古女房

三泊四日、なんと贅沢な
と思いながら、終わってしまえばあっという間

朝日を見るなら東伊豆
夕陽を見るなら西伊豆
山を見るなら中伊豆
そして、南伊豆もいいよ
どこに行っても温泉はあるし
いつも楽しませてくれる
そうして、私たちの三泊四日の夏休みは終わった

海のほてる いさば