![]() |
昨年から頻繁に房総へドライブに行った。
初めて行ったのは菜の花がたくさん咲き始める3月だった。
また、行きたいね。そんなことで…
2004年3月21日、朝起きると昨日とはうってかわって
おだやかな春の日差しがリビングに差し込んでいた。
少し遅く起きてまったりしているうちに
もうお昼だ。
「海ほたる」でも行くか?
との声に娘と一緒に車に乗り込む。午後1時。
まさに「思い立ったら吉日」。
わずか1時間もたたないうちに「海ほたる」へ。
UFOキャッチャーからまた新しいお友達をゲット。
中年のカップルは最近これにはまっているようだ。
そういえば…
昔よくインベーダーゲームのある喫茶店に通ったよね。
次どこに行く?
「花ほたる」へ行こう。
JA木更津市で行っており、募金として入場料は200円。
200円を払うとはさみをもらう。
日差しが強くなかったので菜の花の黄色がいまいち映えない。
見て楽しむ菜の花と、食べておいしい菜の花をおみやげに。
![]() |
おなかがすいた。
もうすでに午後3時。
そうだ「ばんや」へ行こう。
保田漁港に漁師料理の店。「ばんや」がある。
何度か行って、量の多さと新鮮な素材が気に入っている。
しかも最近できたばかりの温泉宿もあり、立ち寄りもできる。
4時に「ばんや」に着く。
昼食と夕飯を兼ねての食事となる。
おめあての鯵はなかったが、
いきのいいひらめと、最近とれなくなった真いわしがある。
めかぶと、いかの塩辛、ひらめのから揚げにアジフライ。
それに3人分のごはんと味噌汁のセット。
食べきれないほどの量で、5,700円。
おなかいっぱい!大満足!
![]() |
どうする?日帰り温泉行く?
ばんやの日帰り湯は体験済みなのでどこか違うところへ。
館山に向かって車を南に走らせる。もうすでに5時。
「日帰り」の文字をさがしながら車を走らせる。
あった!日帰り温泉。
ためしに行ってみよう。
館山グランドホテル「湯殿一望千里」
![]() |
カランは5つ。内湯はなく湯船は露天の岩風呂のみ。男女別。
ガラス越しだが、一面海を一望できる。
晴れていて日中がおすすめと思われる。入場料800円。
タオル、バスタオル、シャンプー、リンス、ボディシャンプー、
ドライヤーと一通りの備えあり。化粧水、乳液、消毒済みのクシあり。
しまった!もう日が暮れている。
ほかの客人もいるので写真も撮れないが、
温泉の色が見えない。透明なのは間違いないが、
鉄色をしているようにもみえる。
湯質はしっとりぬるぬるって感じ。
取材なれしていないので、食べるものを目にしたら写真を撮る前に食べてしまう。
どうも目の前にあるものに対して素直にとびついてしまう習性があるようだ。
さあ7時、帰路につく。
車に乗り込むや否や「おとうさん、ラーメン食べたくない?」
「う~ん、いいねぇ~」
さっきあんなにおなか一杯になったのに、
この人たちの胃袋信じられます?
そんなわけでドライブの締めくくりは銀座の「影虎」。
結局私もラーメン一杯食べました。
ごちそうさまでした。
![]() |
はい!楽しいドライブでした。
運転手さんお疲れさまでした。
そしてありがとうございました。